歌REC用のヘッドフォンを持っていなかった(ずーっとiphoneのイヤホンとか使ってた)ので、密閉型のヘッドフォンを購入してみました。
なんかすごい安かった。
音を弄る時には基本使わないので条件は以下の通りです
・密閉型で音が漏れにくい
・安い
・着けていて痛くならない
高城AKG遍歴はK240MkⅡ×2→Q701(すぐ売った)→K712proという感じ。
普段は開放型のK712proを使っているので、それと比較してみようと思います。
K712のほうはもう5年くらいはつかってるのでもうヘッドバンドのゴムが伸び切ってしまっていますが。
密閉型で安い、AKGという情報だけで買ったのでケーブルが着脱式ではない事に驚きました。へー。
あと軽いです。
昔K240MkⅡを持ってましたが、あれはヘッドバンドにつながっている丸のとこ(ようは着脱時に一番負担がかかるとこ)がめちゃくちゃ小さい上、中の線がそこのパーツにくっついてたので
結果として1年に1回くらい内部断線で壊れるのが仕様といっても差し支えない作りでした。
実物見た事ない人にはピンとこないと思いますが、今考えるとかなりひどい設計じゃないかと思います。
それを考えるとK72はその辺多少はよさそうだなという作りです。でもケーブルが取り替えられないのでそっちが断線しないように気を付けないといけませんね。

ヘッドバンドのとこ。
ヘッドバンドの中は見えないので予想ですが恐らく布テープ→ゴム←布テープって感じになってるみたいで、ヘッドバンドを上に引っ張るとこの布テープがこんにちはします。
余談ですが実はK712の方の伸びきったゴムを交換しようと思いパーツを取り寄せた事がありました。あれの交換は断線修理よりはるかに大変なのでまじでやめた方がいいです。

なんか色変になっちゃった。
よく見ると若干ですがK72の方が小さめ。
あといやーパッドにはLRの印字があります。
ぶっちゃけダサいから嫌いだけど、分かりやすいっちゃわかりやすいですね。
他所感のまとめ
・K240MkⅡ買うならこっちでいいと思う
・音漏れは他の密閉型に比べて微妙な気がする
・3500円なら音自体は悪くない気がする
・7kHz~10kHzあたりのハイがちょっとじゃりじゃりする
・装着感は楽だけど、どうも浮いている感じがある
・上記の理由で定位がびっくりするほど安定しなくて気持ち悪い
・帯域はフラットな方だと思う(本来は)、ただこっちも上記理由でヘッドホンちょっと開けて聴いてるみたいな変な音
この機種はイヤーパッドがフィットしてくれないのが結構問題かもしれません。
Amazonのレビューにも書いてる人がいたのですが、ハウジング部をちょっと抑えてあげると結構しっかりなってる感じがあり、定位も安定するんですが
しっかり密閉されてないのですごく右によってたり左によってたりしてきこえたり、帯域の聴こえ方もそれでかなり変わるので違和感がすごい。
金額考えればしゃーないという気持ちもあったりしますが、本来6000円クラスだったはず。
って考えると個人的にはピンと来なかったかなあ。
もしかすると頭の形よるのかも。
しばらく使ってみつつよさそうなイヤーパッドがあれば交換してみようと思います。
それではまた。