
-たかしろ城(ブース)でのREC-
・ボーカル向け
セットアップ(ボーカルRECのみ)¥1000+1h :¥2,000-
(ハーフサイズやデモ・試し録りの場合こちらがおススメです)
半日ロックアウト(最大4h):¥8,000-
(余裕を持ってフルサイズを録りたい場合におススメ。セットアップ料込。)
・サンプリング向け
1h:¥2,000-
ボーカル・ボイス/小さな楽器類のサンプリングが可能な小さなブースで収録が可能です。
夜間利用可・割増なし、オペレート込み。1h単位でご利用頂けます。
基本は録ったままのデータでのお渡しとなります。
細かいエディット・ノイズ除去などの処理も可能です。(要相談)
-サンプル-
2020/08時点のサンプル/ハイパスのみ
sample
(高音がじりじりしている箇所は高城の声の癖です。)
-ブースについて-
個人制作でのRECや素材のサンプリング、楽曲制作をご依頼いただいた方向けのディレクション用に作った高城お手製のブース。
歌を依頼したものの、返ってきたテイクのイメージが違ってもやもや、という作家さんや
フルサイズで全部録り終わったのにリテイクが発生してしまい、負担と感じるボーカルさん。
人と制作しているとこの手の問題を経験されている方が多いと思います。
他にも宅録となるとREC環境の差があったりする事も多いので、
いっそたかしろハウスで録れるようにしてしまおう!というのが目的です。
その為ある程度スキルや録り環境があってワンランク上の音を録ってみたい!という目的の場合は不向きの為、ご注意ください。
・900mm×700mm×1850mm程の四方のミニミニサイズ(体格、持ち込むものによっては注意が必要)
・高価なアウトボード類は一切なし
・簡易遮音
楽曲制作をご依頼頂いていない場合でもご利用いただけます。
ブース内の吸音材は取り外し可能な為、上記ブースより広いサイズの場所への機材セッティングも可能です。(※ただし遮音できません。)
また、利用内容問わず理由なくご利用をお断りする場合もございます。
-機材-
すでに使える物たち
持ち込みもOKです。
DAW:
Reaper(REC)
FL Studio
Adobe AuditionCS6
オーディオI/F:
Apogee Duet for iPad & Mac
マイク:
Audio Technica AT4050
RODE M1
たかしろが頑張って作ったコンタクトマイク
ヘッドフォン:
Acoustic Research AR-H1
AKG K712pro
Audio Technica M20x(ブース内)
スピーカー:
EVE Audio SC204
ブース:
PostAudio ARF-36
SONEX VLW-60
プラグイン:
Slate Digital/VCC2.0
Eiosis/E2deesser
Waves/Scheps 73
Maag Audio/EQ4
Vertigo/VSC-2
Fabfilter/Pro-Q2,Pro-L
Valhalla DSP/Valhalla VintageVerb
Celemony Melodyne
etc…
ご予約について
たかしろのスケジュールに空きがあれば対応可能です。
以下を添えてメールにてご連絡ください。
・お名前(本名)
・住所
・電話番号
・ご希望の日時
・録りたいもの/データの利用用途、企画内容
連絡先
inktrans@gmail.com